窓シャッター電動式の停電時の手動操作について
戸建て住宅の窓部などに使用されています窓シャッター電動式における停電時の操作につきまして、 まずお客様が現在お使いの機種の特定を行ってください。
機種No. | 該当ページ | |
① | ■機種No.電動D40、電動D80、電動G31、電動G41、電動G51、電動G81、電動K11、電動K41、電動K43、電動K51B、電動K81、電動K83、電動K93、電動O11、電動O31、電動O31A、電動O41、電動O51、電動O81 | Click |
② | ■機種No.電動N62、電動N72、電動N72A | Click |
③ | ■機種No.電動H62、電動H72 | Click |
④ | ■機種No.電動L41、電動L41A、電動L43、電動L81A、電動M42 | Click |
⑤ | ■機種No.電動K41A、電動K81A | Click |
⑥ | ■機種No.電動N22 | Click |
窓シャッター電動式の停電時の手動操作方法【タイプ①】
(対象機種:電動D40、電動D80、電動G31、電動G41、電動G51、電動G81、電動K11、電動K41、電動K43、電動K51B、電動K81、電動K83、電動K93、電動O11、電動O31、電動O31A、電動O41、電動O51、電動O81)<警告事項>
操作方法の該当機種No.の手順にしたがって手動開閉を行ってください。
停電時以外は手動では開閉しないでください。
急激に押し上げるとシャッターが動かなくなる場合があります。その場合は、いったん下までゆっくりと降ろし、再度ゆっくりと上げて開放してください。
手順にしたがっても手動操作がうまくいかない場合は、無理に操作せず、文化シヤッターサービス㈱(フリーダイヤル0120-365-113)にご連絡いただき、操作を依頼してください。
長時間の停電(約4時間以上)および手動開閉により全閉位置の設定がずれることがあります。この場合は、停電復帰後に以下に記載の「全閉位置の再設定方法」(こちらをクリック)により全閉位置の再設定を行ってください。
[閉まっているシャッターを開ける時]

[開いているシャッターを閉める時]

【全閉位置の再設定方法】
長期の停電(約4時間以上)がありますと、以下の現象が起こることがあります。 ・全閉しても止まらない ・全閉しない ・「閉」スイッチを押し続けないと閉まらない このような場合は、壁付けスイッチにより下記の要領にて全閉位置の再設定を行ってください。

窓シャッター電動式の停電時の手動操作方法【タイプ②】
(対象機種:電動N62、電動N72、電動N72A) <警告事項> 操作方法の該当機種No.の手順にしたがって手動開閉を行ってください。 電動でシャッターが動いている最中に手動に切り替えないでください。 手動に切り替わるときにシャッターが動き、大きな音がすることがありますが、故障ではありません。 手動で閉めたときは、換気・採光(スリット)状態になり、全閉状態にはなりません。 手動に切り替えた状態で壁スイッチ、リモコンスイッチを押さないでください。 停電時以外は手動では開閉しないでください。 急激に押し上げるとシャッターが動かなくなる場合があります。その場合は、いったん下までゆっくりと降ろし、再度ゆっくり上げて開放してください。 高さの小さい窓シャッター(開口高さ約80cm以下)は、電動/手動切替レバーが付いていないため、手動による開閉ができません。 手順にしたがっても手動開閉がうまくいかない場合等は、無理に操作せず、文化シヤッターサービス㈱(フリーダイヤル0120-365-113)へご連絡いただき、操作を依頼してください。[手動に切り替える方法]

[電動にもどす方法]


窓シャッター電動式の停電時の手動操作方法【タイプ③】
(対象機種:電動H62、電動H72) <警告事項> 操作方法の該当機種No.の手順にしたがって手動開閉を行ってください。 電動でシャッターが動いている最中に手動に切り替えないでください。 手動に切り替わるときにシャッターが動き、大きな音がすることがありますが、故障ではありません。 手動で閉めたときは、換気・採光(スリット)状態になり、全閉状態にはなりません。 手動に切り替えた状態で壁スイッチ、リモコンスイッチを押さないでください。 停電時以外は手動では開閉しないでください。 急激に押し上げるとシャッターが動かなくなる場合があります。その場合は、いったん下までゆっくりと降ろし、再度ゆっくり上げて開放してください。 高さの小さい窓シャッター(開口高さ約80cm以下)は、電動/手動切替レバーが付いていないため、手動による開閉ができません。 手順にしたがっても手動開閉がうまくいかない場合等は、無理に操作せず、文化シヤッターサービス㈱(フリーダイヤル0120-365-113)へご連絡いただき、操作を依頼してください。[手動に切り替える方法]

[電動にもどす方法]


窓シャッター電動式の停電時の手動操作方法【タイプ④】
(対象機種:電動L41、電動L41A、電動L43、電動L81A、電動M42) <警告事項> 操作方法の該当機種No.の手順にしたがって手動開閉を行ってください。 手動開閉した後は、必ず電動/手動切替レバーを通常時(電動)に戻してください。 電動でシャッターが動いている最中に手動に切り替えないでください。 手動に切り替わるときにシャッターが動き、大きな音がすることがありますが、故障ではありません。 手動に切り替えた状態で壁スイッチ、リモコンスイッチを押さないでください。 停電時以外は手動では開閉しないでください。 急激に押し上げるとシャッターが動かなくなる場合があります。その場合は、いったん下までゆっくりと降ろし、再度ゆっくり上げて開放してください。 手順にしたがっても手動開閉がうまくいかない場合等は、無理に操作せず、文化シヤッターサービス㈱(フリーダイヤル0120-365-113)へご連絡いただき、操作を依頼してください。[閉まっているシャッターを開ける時]

[開いているシャッターを閉める時]


窓シャッター電動式の停電時の手動操作方法【タイプ⑤】
(対象機種:電動K41A、電動K81A) <警告事項> 操作方法の該当機種No.の手順にしたがって手動開閉を行ってください。 手動開閉した後は、必ずブレーキ解除スイッチを元の位置にもどしてください。 電動でシャッターが動いている最中に手動に切り替えないでください。 停電時以外は手動では開閉しないでください。 急激に押し上げるとシャッターが動かなくなる場合があります。その場合は、いったん下までゆっくりと降ろし、再度ゆっくり上げて開放してください。 手順にしたがっても手動開閉がうまくいかない場合等は、無理に操作せず、文化シヤッターサービス㈱(フリーダイヤル0120-365-113)へご連絡いただき、操作を依頼してください。[閉まっているシャッターを開ける時]

[開いているシャッターを閉める時]


窓シャッター電動式の停電時の手動操作方法【タイプ⑥】
(対象機種:電動N22) <警告事項> 操作方法の該当機種No.の手順にしたがって手動開閉を行ってください。 電動でシャッターが動いている最中に手動に切り替えないでください。 手動に切り替わるときにシャッターが動き、大きな音がすることがありますが、故障ではありません。 手動に切り替えた状態で壁スイッチ、リモコンスイッチを押さないでください。 停電時以外は手動では開閉しないでください。 急激に押し上げるとシャッターが動かなくなる場合があります。その場合は、いったん下までゆっくりと降ろし、再度ゆっくり上げて開放してください。 高さの小さい窓シャッター(開口高さ約80cm以下)は、電動/手動レバーが付いていないため、手動による開閉ができません。 手順にしたがっても手動開閉がうまくいかない場合等は、無理に操作せず、文化シヤッターサービス㈱(フリーダイヤル0120-365-113)へご連絡いただき、操作を依頼してください。[手動に切り替える方法]

[電動にもどす方法]

